SSブログ
自閉症重要図書 ブログトップ
前の3件 | -

学研 特別支援教育Webマガジン [自閉症重要図書]

DSCF0002.jpgnikimoto2.JPG
左は泉流星 右のニキリンコとほくろの位置が同じ

「自立をめざして!
 Gakken特別支援教育Webマガジン」
                学習研究社


初め2006年 12月号だけがアクセス不能
なりましたが、






今ではこのWebマガジン存在自体が消えて
無くなりました。








Webマガジン廃刊が無い事が利点なのにも関わらずです。







「自立をめざして!Gakken特別支援教育Webマガジン12月号」には
「ニキリンコは存在しない」とChipが言っている
と言う話が、明記されています。






その記述は
浜松市 こどものこころの診療所
福井大学 児童青年期こころの専門医育成部門 指導客員教授
杉山登志朗 児童精神科医師です。






杉山登志朗先生は、WHOの診断基準や、ハッペ、ローナ・ウイング
主張とは異なる、「自閉症と正常な人がなだらかに繋がっている」と
世界的にも珍しくユニークな主張をされている人です。






ちなみにこの中の攻撃をするニセアスペ
文章を読んだだけで分かるニセアスペとは
私の事です。
Scan0045 (4).jpg
(クリックして見てね)


間違いはすぐ変更します。詳細はコメント欄にて詳しくお書き下さい。


つづく

【自閉症テレビ21】凶悪犯罪ASD


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

学研 自閉症児の為の構造化 [自閉症重要図書]

Scan0080.jpg
2022年8月30日更新

「ティーチビジュアル 図鑑  自閉症児のための絵で見る構造化」
        佐々木正美   学研 ヒューマンケアブックス     


この書籍は何故か今は手に入りません。

改訂版としてか、内容を変更してか分かりませんが
現在は

「自閉症児のための絵で見る構造化〈パート2〉」
         ―TEACCHビジュアル図鑑
  佐々木正美  学研 ヒューマンケアブックス     

しか手に入りません。







当初発売された

Scan0080.jpg

「ティーチビジュアル 図鑑  自閉症児のための絵で見る構造化」

にはある子供が取材され、掲載されているのです。
それがカナー君。

 44~46ページに掲載されたカナー君

Scan0081.jpg


彼は壊れ、自殺未遂まで追い詰められ、今は支援校にすら行けなくなっています。

追記:Twitter上での話。彼を思春期の反抗期の話に矮小化している人達が居た。
勿論思春期に一気に壊れたのだからそうとも言えるが、今迄無かった壊れ方を見ると
熱心な療育の行く末と私は考える。

さらに、彼と同世代の自閉症者を見ると皆昼夜逆転してしまい、親が困っている例が多い。
以前は報道されなかったのか、少なかったのか。今は増加したのか、包み隠さず報道するからか?

私は早期療育。絵カードで子供を自由に操作した挙げ句のデメリットが出たと考える。







リペンタントママの所のカナー君
お母さんも施設も熱心に療育を施した。
効果抜群で、カナー君はお母さんの指示通り動く様になり、
その様子は書籍で紹介までされた






出版社は装丁を変えてパート2にすればすべて終わり。療育業者は生徒をやめさせれば終わり






結局ツケを払うのは親と何より本人なのです。


つづく

【自閉症テレビ7】ミニカーを並べる自閉症児2


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ふたごが語る精神病のルーツ [自閉症重要図書]

Scan0072 (2).jpg

「ふたごが語る精神病のルーツ」   紀伊國屋書店
    E・フラー・トリー他






この本は古書店を回っていた時に、偶然マニアックな専門書群の中から見つけました。
お医者さんか学者さんの蔵書だったモノでしょうか。






利益を前提に作られたモノでは無く、非常に重要な論文集として出版された様です。
統合失調症に詳しい精神科医なら必ず読む本だそうです。

Scan0076.jpg

この論文集の中に、「統合失調症」と「自閉症」を間違う
現場の混乱が取り上げられていました。  

Scan0072.jpg

ハッペの書籍でも繰り返し警告しています。

747.jpg
2024年2月9日追記:15年ほど前、ASDが知られ始めた頃、盛んに統合失調症の症状をASDに当てはめ
統合失調症の人をASDと思い込ませ利用する事例が目に付いた。
理論上あり得ない事は、素人の私にも分かっていたが、その事を明確に示す論文が見つけられない。
そんな中で見つけた【ふたごが語る】と言う書籍。
明確な証拠を持ち出しても、統合失調症の人をASDと思い込ませ、巻き込む流れは今でも続く。
他人を利用する事だけを考える人たちには、統合失調症の患者がどうなろうと知った事ではないらしい。

つづく

【自閉症テレビ15】統合失調症と自閉症の謎1


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康
前の3件 | - 自閉症重要図書 ブログトップ

発達障害ランキング
にほんブログ村