SSブログ

学研 自閉症児の為の構造化 [自閉症重要図書]

Scan0080.jpg
2022年8月30日更新

「ティーチビジュアル 図鑑  自閉症児のための絵で見る構造化」
        佐々木正美   学研 ヒューマンケアブックス     


この書籍は何故か今は手に入りません。

改訂版としてか、内容を変更してか分かりませんが
現在は

「自閉症児のための絵で見る構造化〈パート2〉」
         ―TEACCHビジュアル図鑑
  佐々木正美  学研 ヒューマンケアブックス     

しか手に入りません。







当初発売された

Scan0080.jpg

「ティーチビジュアル 図鑑  自閉症児のための絵で見る構造化」

にはある子供が取材され、掲載されているのです。
それがカナー君。

 44~46ページに掲載されたカナー君

Scan0081.jpg


彼は壊れ、自殺未遂まで追い詰められ、今は支援校にすら行けなくなっています。

追記:Twitter上での話。彼を思春期の反抗期の話に矮小化している人達が居た。
勿論思春期に一気に壊れたのだからそうとも言えるが、今迄無かった壊れ方を見ると
熱心な療育の行く末と私は考える。

さらに、彼と同世代の自閉症者を見ると皆昼夜逆転してしまい、親が困っている例が多い。
以前は報道されなかったのか、少なかったのか。今は増加したのか、包み隠さず報道するからか?

私は早期療育。絵カードで子供を自由に操作した挙げ句のデメリットが出たと考える。







リペンタントママの所のカナー君
お母さんも施設も熱心に療育を施した。
効果抜群で、カナー君はお母さんの指示通り動く様になり、
その様子は書籍で紹介までされた






出版社は装丁を変えてパート2にすればすべて終わり。療育業者は生徒をやめさせれば終わり






結局ツケを払うのは親と何より本人なのです。


つづく

【自閉症テレビ7】ミニカーを並べる自閉症児2


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント


発達障害ランキング
にほんブログ村