SSブログ

親からの手紙 再録5 [親からの手紙]

57.jpg


もどる







 ちょうど、私と同じように頑張った数人の保護者は皆
後悔を口にしています








あるお母さんなんかは、
積極的に学校関係者へお話をしにいっています


彼女のお子さんは、A君よりもお話ができて、一人で買い物に行ったり、
バスに乗れるほどのスキルを身につけました



その様子は、無理強いしているという感じではなく、
写真の手順表を用意したり、ごほうびを用意したりして、
本人も納得して取り組んでいたように見えていました








学校でも先生に「今日も嫌がらずに頑張っていました。」
褒められていました








ところが、中学生になって大爆発をしました



「バスの練習したくなかった~!」
「学校、嫌だった~!」と言い続けながら
家中の家具を壊し、破壊行為が止まらなくなったそうです。








小学校時代の大人しい彼からは想像できないような変貌ぶりです。








今は、フラッシュバックするたびに大暴れして
学校にも行けていません。
「学校・・」と聞くだけで暴れるからです。








彼は今、精神科にかかっています
「まさか、うちの子が
こんな風になるなんて思わなかった。」
と、後悔されています









 そろそろ、幼児期に早期療育が流行り始めた
A君の年代の子達を追跡調査してみてはどうか
と思ったりします。(追記:2009年5月時点  今から10年前








他の障害のお子さんや他の地域はよくわかりませんが、
私の住んでいる地域の自閉症の子たちは、
結構2次障害がひどいような気がします








早くから診断され
療育機関に関わっていたにもかかわらず・・。









あるお母さんは、
「私、あの当時は皆についていけなくて落ち込んだけど、
今はよかったって思う。」
とおっしゃいました。耳が痛かったですね。








 なんだか、早期療育って、いつ爆発するかわからない
時限爆弾を仕込んでいるような気がします








周囲から 「これは正しい」と言われて頑張ってきたものの、
その根拠のなさに気づいた瞬間に・・・



あるいは頑張ったけれど我慢の限界にきて
突然爆発するって感じでしょうか・・・








周囲の無理解からくる爆発って、未診断だけでなく
診断後の療育にもあてはまるんだな~と、改めて思います








 だから、何かをする前に、
「はたしてこれは、本当に根拠のあるのものだろうか。」
「わが子に負担をかけないだろうか。」
じっくり考えるといいのではないかと思います








根拠については、おそらくほとんどのことが
説明できないことだったりするのではないかと思います。
「社会に適応できるために」なんて、
ダントツ1位ではないでしょうか・・・。(^_^;)









 反面教師がここにいます
同じような失敗をせずにすむお母さんが増えるとうれしいです






自分では、なかなか気づけないのです。






誰かが指摘してくれても、なかなか認められないのです。
とてもつらい葛藤が起こるでしょう。








そして、その葛藤から開放されて、自分の失敗に気づいた後は、
より大きな後悔と懺悔の気持ちが待っています。








時には爆発に加担した人への恨みごとも言いたくなります



 それでも、立ち上がって生きていくしかないのです。








覚悟・・・できていますか?

(自閉症の人とそうでない人との話)個人的メールより。



つづく
【自閉症テレビ19】消せない怒り


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント


発達障害ランキング
にほんブログ村